*1 2022年1月17日時点のカラダノート調べでは、
産後うつと二人目不妊を同時にカバーする保険商品は日本初となります。

*2 同じ保険料計算グループ内で保険金支払いが発生しない場合、
保険料支払いは発生しません。

*3 産後うつ、二人目不妊、子の発達障害を保障する
保険商品の比較において(カラダノート調べ)

* 調査結果詳細 https://corp.karadanote.jp/archives/3070
コロナ禍以前に、世田谷区内の産科にて実施された調査(2012年〜2013年)を基準に比較するが、回答者不一致のため、一概に言えない部分がある事が前提である。

保障が開始するまで
保険料のお支払い*はありません

* 支払いが発生した場合

保険料の月額は変動します

もしもの時に家族や友人にお金のことで、心配かけたくない…
ママ同士が支え合うシェアリング型の保険ですから、同じ気持ちのママさん同士助け合うことができます。
出産に特に不安はないけど、もしものリスクに備えたい…
産後うつの場合、毎月0円~2000円の保険料で、保険適用時には50万円が支払われます。
出産後、何かあった時の金銭的余裕が無いな…
出産には不安がありますよね。出産前に加入することで、金銭面での不安をやわらげることができます。

カラダノートは、「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンに掲げ、子育てしやすい社会づくりを目指し妊娠・子育て期にお役立ていただける各種アプリケーションの開発やヘルスケサービスを行ってきました。
私たちが考える"健康"とは、肉体的にも精神的にも、社会的にも満たされた状態"であり、真の健康が広まることでより豊かな社会になると捉えサービスを開発しています。
「子育てシェアリング」は、産後の"もしも"に寄り添い、そして加入者同士が支え合う仕組みを持つサービスで、ママ・パパ同士の助け合いの輪を創出できればと考えています。
今後も、豊かな家族の時間を創出する価値あるサービスを開発していくことが当社の使命であると考えております。

加入に年齢制限はありますか。
年齢制限はありません。
両親以外が契約者になれますか。
契約者に制限はありません。
日本人でなくても加入できますか。
日本国籍がなくても在留カードをお持ちでしたらお申込みできます。
ただし、日本国内在住の方に限ります。
保障はいつから開始されますか。
出産した日から開始します。
保険証券が必要な場合はどうすればよいですか。
マイページにログインいただき、ご契約内容(保険証券)の画面を印刷ください。
契約継続の手続きはどうなりますか。
満期日の90日前までにメールでご連絡させていただきます。
自動継続となりますが、満期終了される場合はマイページでお手続きください。
住所や電話番号が変わった場合の手続きはどうすればよいですか。
マイページにログインいただき、お手続きいただけます。
一度契約したら、解約はできるの?
マイページから解約を受け付けます。

ママさん同士が助けあう新しい保険

WEB画面からたった5分で申込することができます

重要事項説明書

・重要事項説明書
・産後特定疾病保険普通保険約款
・継続契約特約
・契約中の子被保険者の発達障害保障を維持するための特約